日記– category –
-
2023/11/11 鴻島の”アズマパーク”????
昔々、鴻島がバブルで絶頂に栄えていた頃、中央地区の高台に”ORANGE HILL”(オレンジ・ヒル)という名の 遊園地らしきものがありました。 それから30年以上経ち、私たちが数年前に初めて見た光景は「ただのジャングル」状態でした。 草木も生い茂り、昔の面... -
2023/11/5 NHKの番組に鴻島が取り上げられました!
HNKのテレビ番組「離島で発見!ラストファミリー」という番組に鴻島が取り上げられました! 島の歴史、古参の方々、町会長も出られて、一視聴者として楽しく拝見しました。 もちろん素人目線での感想ですが、おもったより島の景観や施設、島民の露出が少な... -
2023/11/1 もうすぐ牡蠣シーズン
そうです。待ちに待った牡蠣シーズンですよー。 鴻島には残念ながら牡蠣の漁師さんが廃業でいなくなってしまい、最近は隣の頭島(かしらじま)の漁師さんから牡蠣を購入しています。 今年の初物、と言いますか、、小さくて売り物にならない牡蠣をおすそ分け... -
2023/10/31 山陽道下りの通行止め、開通の目途が。
播磨JCT~赤穂IC(下り線)間における、9/5に発生したトンネル火災による、工事通行止めについて 4か月の工事期間を経て、12/末ごろに開通するとニュースで流れていました。 大阪、兵庫方面から日生へ来られる方は、以前より1時間以上かかる場合もあり、ホ... -
2023/10/22 念願の定食屋。
個人的な投稿ですみません。 備前市内に知る人ぞ知る”大阪屋”という定食屋さんがあります。 焼肉屋に併設されている、24時間営業の昔で言う”ドライブイン”です。 ずーっと気になっていて、やっと来れました。 こちらのお店は、まだ記憶に新しいWBCで大活躍... -
2023/10/19 鴻島神社のお祭り。
年に2度、春と秋に行われる鴻島神社でのお祭り(神事)。 神輿などが出る行事ではありませんが、神主さんをお呼びして執り行われました。 出席者は島民の方々、鴻島町内会長、大林地区会長、中央地区会長(代理)。 今回は会長代理として中島が出席させていた... -
2023/10/8 ヨット体験&BBQ!無事終了!
天気が心配された本イベント。 曇天ではありましたが、ヨット•BBQ開始時には持ちこたえてくれて、解散直後にパラリと、、、なんとまあギリギリな感じではありましたが、楽しく和気藹々とした中、無事終了いたしました。 テントの下でみなさんとBBQを楽しみ... -
2023/10/1 島内のフロート撤去。
先日、町内会の行事で、島内に大量に残置されたフロートの撤去作業をおこないました。(米俵ぐらいの大きさで、桟橋やいかだに使う、発泡スチロール製の浮きです) 今回は10名程度集まり、2時間程度で終了しました。 このフロートはもともと誰かが使ってた... -
2023/9/30 鴻島のひとたち。
鴻島はおだやかな雰囲気に包まれた特別な島であることはもちろんですが、内地で生活していても絶対に会う事のないような方たちとお会いします。 まちがいなく富豪の匂いがプンプンする方から、私のような弱小サラリーマンまで。 おひとり様高齢おじいちゃ... -
2023/9/18 日本遺産、旧閑谷学校。
吉永地区に行く用事があり、通りがかったので何となく行ってみました。 正直、歴史的建造物に興味がない私ですが、ネタ探しとして行きました。 閑谷学校とは1670年、当時岡山藩主であった池田光政(みつまさ)が創立した日本初の“庶民のための公立学校”で...