日記– category –
-
2023/01/24 五味の市。
すみません。ネタ切れ投稿。 日生の人気スポット「五味の市」いろんなものが揃っています。 露店も出てて、お得な市場。という感じですが なかには「ちょっと高いんじゃない?」という方もいます。 私も物によっては「ちょっと、、、」と思う時が確かにあ... -
2024/01/23 日生かき祭、開催日決定。
日生牡蠣まつりが2/25に開催されます。 もちろん、当日の牡蠣販売や屋台なども楽しみですが、 事前予約として、超お得な殻付き牡蠣とむき身の販売がおこなわれます。 むき身は半額近くなり超お得でしたので私も早速、予約しました。 当日は例年どおり混雑... -
2024/01/14 縁の下のコツコツ作業
寒かったので全然活動していない私ですが、船を泊めている桟橋に行くと 寒い中作業されている方がおられました。 あらま、兵頭会長です。 いつも、見えない所でコツコツ作業されています。 私たちが日々、当たり前のように過ごしているこの鴻島はこういっ... -
2024/01/01 新年あけましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。本年も自治会員様の過ごしやすい環境つくりに努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご... -
2023/12/26 桟橋の工事お疲れ様でした。
自治会管理ではありませんが、東地区にある桟橋の貼り替え工事がありました。 ステンレスの枠の上に木製の大引と板。数年経つと経年劣化でボロボロになります。 海水に当たる場所なので朽ちるスピードは他の場所に比べてかなり早いです。 寒い中、防腐剤を... -
2023/12/16 日生は牡蠣一色です。
この時期は牡蠣の話題ばかりですが、いろいろ牡蠣の料理作ってみました。 これ見て、食べたくなりました? 味のほうは、、、、あんまり自身がありません。 結局、「人が作った料理が一番うまい」…です(笑) 今年の牡蠣はとっても「良い出来」らしく、 牡... -
2012/12/11 牡蠣です。
牡蠣漁師さん曰く、12月からぐんぐん育ち、今年の牡蠣はとっても良い!との事です。 早速いただきましたが、11月の小ぶりだったものと比べて見違えるほど、大きくプリップリでした。 今年は何個、いや何キロ食べるのかわかりませんが、しっかりと過熱して... -
2023/12/09 鴻島の絶景スポット、鴻の鳥山山頂、大掃除と伐採。
いやー素晴らしい眺めです。 鴻島のシンボル的存在の「鴻の鳥山展望台」島の中心に位置し、日生諸島の景色がパノラマで望できる高台ですが、近年は手つかずの状態が続いたため木々が増大し、それらが景観を邪魔していました。12/9に町内会、大林地区、中央... -
2023/11/25 またもやテレビ取材・撮影(たんぽぽ 川村エミコさん)
先日、11/13~14にかけてテレビの撮影に来られました。 タレントの「たんぽぽ 川村エミコさん」が来島され、撮影されました。 今回は「鴻島」がメインという感じではないのですが、若者が安く楽しめる島ぐらしというコンセプトでの取材でした。 NHKさんの... -
2023/11/18 なかなか進まぬ作業…
天気が少し悪いんですけど、朝日の風景です。 鴻島って、ゆったりとした時間が流れて、景色見ながらボーッとしたくなりますよねー。 おかげで、というかそのせいで、島でやりたいと思う作業が全然進みません( ゚Д゚) それが最近の悩みでしょうか。。。 1年以...