2023年– date –
-
2023/10/22 念願の定食屋。
個人的な投稿ですみません。 備前市内に知る人ぞ知る”大阪屋”という定食屋さんがあります。 焼肉屋に併設されている、24時間営業の昔で言う”ドライブイン”です。 ずーっと気になっていて、やっと来れました。 こちらのお店は、まだ記憶に新しいWBCで大活躍... -
2023/10/19 鴻島神社のお祭り。
年に2度、春と秋に行われる鴻島神社でのお祭り(神事)。 神輿などが出る行事ではありませんが、神主さんをお呼びして執り行われました。 出席者は島民の方々、鴻島町内会長、大林地区会長、中央地区会長(代理)。 今回は会長代理として中島が出席させていた... -
2023/10/8 ヨット体験&BBQ!無事終了!
天気が心配された本イベント。 曇天ではありましたが、ヨット•BBQ開始時には持ちこたえてくれて、解散直後にパラリと、、、なんとまあギリギリな感じではありましたが、楽しく和気藹々とした中、無事終了いたしました。 テントの下でみなさんとBBQを楽しみ... -
2023/10/1 島内のフロート撤去。
先日、町内会の行事で、島内に大量に残置されたフロートの撤去作業をおこないました。(米俵ぐらいの大きさで、桟橋やいかだに使う、発泡スチロール製の浮きです) 今回は10名程度集まり、2時間程度で終了しました。 このフロートはもともと誰かが使ってた... -
2023/9/30 鴻島のひとたち。
鴻島はおだやかな雰囲気に包まれた特別な島であることはもちろんですが、内地で生活していても絶対に会う事のないような方たちとお会いします。 まちがいなく富豪の匂いがプンプンする方から、私のような弱小サラリーマンまで。 おひとり様高齢おじいちゃ... -
2023/9/18 日本遺産、旧閑谷学校。
吉永地区に行く用事があり、通りがかったので何となく行ってみました。 正直、歴史的建造物に興味がない私ですが、ネタ探しとして行きました。 閑谷学校とは1670年、当時岡山藩主であった池田光政(みつまさ)が創立した日本初の“庶民のための公立学校”で... -
2023/9/17 いつもの伊里漁港。
おなじみの伊里漁港、真魚市(まないち) 鴻島からは船で20分ぐらいの距離にあります。 良い天気だったので、行ってみました。 伊里漁港は陸続きの場所ですので、アクセスが簡単。 日生港あたりから車で15分で行けます。是非。 真魚市|備前市伊里漁業協同組... -
2023/9/15 備前市民は低価格スマホ。
中央地区自治会の会員さんも備前市民の方がおられるので、案内しておきます。 備前市民ではない方はすみません「へーそうなんだ」的な感じでお願いします。 もしくは、この機会に移住、いかがですか?( ´∀` ) マイナンバーカードの件でお騒がせしていた岡... -
2023/9/14 日生のイベント
7/22に開催された日生港での「備前花火大会」。 市の広報誌からいただきました。 営利目的での画像使用ではないのですが、一応、OKもらっています。 当自治会もいろんなイベント開催を画策するにあたり、市政が企画している行事などにも参加しながら勉強し... -
2023/9/10 サウナ、良き。
先日、民泊「あした」にて飲み会をしていました。 上品に言えば「懇親会」。 テラスを見ると、2メートル位の謎の多面体。 テントサウナだそうです。 で、既にポカポカ状態らしく、早速入りました。 テントだからって侮っていましたが、いやはや素晴らしく...